
こんにちわ。田村カツオです。
「あれ?ワードプレスに登録しているメールアドレスを変えたはずなのにおかしいなぁ…」
「2箇所のメールアドレスにコメント通知が来る…」
「ワードプレスのメルアドを変更したはずなのにまだメールが来るのはなぜ?」
こんな経験ありませんか?
今回はワードプレスでメールアドレスの登録を変更する方法について解説していきますね。簡単なようで意外とこういう基礎的なところを見落としがちなのが人間というものです。そしてそういう部分こそ結構重要だったりします。
例えるならば「ドラクエで武器を買ったけど装備してなかったのでスライムベスに負けた」みたいな…(笑)
こんな事にならないようにしっかりと抑えておきましょうね!
メルマガ(無料)をやっています。興味のある方はどうぞ!(^^;)
ワードプレスでメールアドレスを変更する方法!3箇所で変更しよう!
1箇所目
ワードプレスでメールアドレスを変更するには、実は3箇所でメールアドレスを登録し直す必要があります。
1つずつ説明していきますね。と、言っても別にそんなに難しい話でも何でも無く、「ここです」って言うだけの話なんですが(汗)
まずはココ↓
ダッシュボード画面 → 設定 → 一般設定 → メールアドレス の欄のところを変更します。もちろんですが、メールアドレスの入力ミスには注意です。
2箇所目
では、続いて2箇所目です。
ダッシュボード画面 → ユーザー → ユーザーの一覧 と進んで、ユーザーの一覧の中からメールアドレスを変えたいものを選びます。
そうすると個人プロフィール画面にいけるので、その画面半分よりちょっと下くらいのところのメールアドレスの欄です。ここのメールアドレスを変更します。
3箇所目
続いて3箇所目です。おそらく一番見落としやすい箇所かと思います。
プラグインでお問い合せフォームを作っている場合はそのプラグインのメールアドレスの設定も変更する必要があります。僕の場合はcontact form7を使っているので、それを例に説明しますが、お使いのお問い合せフォーム作成プラグインに合わせて設定を変更してみて下さい。
ダッシュボード画面 → プラグイン → インストール済みプラグイン → Contact Form 7の「設定」 → 使用しているコンタクトフォームの「編集」 → 「メール」のタブ と進み上記の画像の箇所を変更。
最後に保存ボタンを押しておくのを忘れずに。
メルマガ(無料)をやっています。興味のある方はどうぞ!(^^;)
まとめ
- ダッシュボード画面 → 設定 → 一般設定 → メールアドレス
- ダッシュボード画面 → ユーザー → ユーザーの一覧 → メールアドレス(必須)
- ダッシュボード画面 → プラグイン → インストール済みプラグイン → Contact Form 7の「設定」 → 使用しているコンタクトフォームの「編集」 → 「メール」のタブで「送信先」「送信元」を変更。
ワードプレスのメールアドレスを変更する時は、この3箇所でしっかりメールアドレスの登録を変えていきましょう。そうでないと、2つのメールアドレスに通知が重複してやってきたり、メールアドレスを変えたつもりなのにまだメールが届く、という悲しいというかめんどくさい状況に陥ります。

はい。僕はそうなりました(笑)
その上、恥の上塗りでXサーバーにも電話して「Xサーバーに登録してあるメールアドレスの問題ではないか?」みたいな質問したりして…恥かきました(笑)(サーバーに登録するメルアドとワードプレスに登録するメルアドは別。関係無いです。)
結構この部分は「あまりにも基礎的過ぎて」見落としている人がいると思います。また基礎的過ぎるが故にネットにもほとんど対処法は書いてません(笑)是非参考にしてみてくださいね。
======================
現在、メルマガ登録者限定で初心者がブログアフィリエイトで月収10万円以上稼ぎ、インターネット上に資産を築く為のオリジナルテキストをプレゼント中です!
自分の部屋でPC1台で楽しく稼いでみたいという人は是非ご覧になってみて下さいね(^_-)
※僕のメルマガは無料で読んで頂く事が出来ますし、必要ないと感じたらいつでもボタン1つで解除が出来ます。