
こんにちわ。田村カツオです。
新たにブログを起ち上げてプラグインを徐々に入れていく作業、地味ですが誰もが通る道ですよね。しかし、そんな地味な作業で行き詰まってしまうと意気消沈してしまったりするものです。
実は最近重要な名作プラグインであるAdSense Managerがプラグイン検索で見つからないという報告があるのです。
AdSense Manager無しでどうやってアドセンスアフィリエイトをすればいいのでしょうか?これが無いと生きていけない!という人も多いはず…(笑)
という事で今回はAdSense Managerが見つからない場合の対処法等についてです。
メルマガ(無料)をやっています。興味のある方はどうぞ!(^^;)
AdSense Managerが検索で見つからない時の対処法
AdSense Managerが検索で見つからない
最近、ワードプレスのプラグイン検索で「AdSense Manager」と入れても検索結果に出てこなくなりました。
原因は分かりませんが、AdSense Managerが最近5年も更新されていないのが関係あるのかも知れませんね。実際、phpのバージョンを下げないとAdSense Managerが使えないという報告例もありますし…
対処法
作者名で検索する。
対処法としてはプラグイン検索の際に「AdSense Manager」というプラグイン名で検索するのではなく「Martin Fitzpatrick」というアドセンスマネージャーの作者の名前で検索する事です。
そうするとちゃんとAdSense Managerが出てきますよ!
別のプラグインを使用する。
Quick AdsenseやAdvanced AdsというプラグインはAdSense Managerとほぼ同じ機能を持っています。AdSense Managerが検索で見つからないのであればこれらを使用するのも一つの手だと思います。
ただ、Quick Adsenseは最近まったく更新されていないので、不具合等が心配なところです。その意味ではAdSense Managerも同様です。
賢威7の機能を活用する。
テンプレートで賢威7を使用している場合は、実はアドセンスマネージャーに拘る必要はありません。共通コンテンツという機能を使うとAdSense Managerと全く同じ機能を使う事が出来ます。
やり方は簡単で、下の図の通りですが「共通コンテンツ」を「新規追加」し、本文にアドセンスコードを記載します。保存すると下にショートコードが出ますので、それを記事中に記載すればアドセンス広告が表示されます。
賢威7を使っている人限定の対処法にはなりますが、個人的にはこれがオススメです。
あとがき
AdSense Managerが検索で見つからない場合の対処法は以下の通りです。
- 作者名で検索する。
- 別のプラグインを使用する。
- 賢威7の機能を活用する。
この中で個人的にオススメしたいのは賢威7の機能を活用するというものです。AdSense ManagerもQuick Adsenseも最近更新されていないのが気になるし、この方法ならばプラグインを一つ減らす事が出来ますので…またAdvanced Adsを使うのも良いと思います。
======================
現在、メルマガ登録者限定で初心者がブログアフィリエイトで月収10万円以上稼ぎ、インターネット上に資産を築く為のオリジナルテキストをプレゼント中です!
自分の部屋でPC1台で楽しく稼いでみたいという人は是非ご覧になってみて下さいね(^_-)
※僕のメルマガは無料で読んで頂く事が出来ますし、必要ないと感じたらいつでもボタン1つで解除が出来ます。